HOME > お客さまサポート > 故障かな?

故障かな?

エアーインパクトレンチの不具合に関する対処法をご紹介しています。

モータが回らない

アンビルが手で回らない時は、クラッチ部の破損です。

対処方法

クラッチケースとモータケースを締結しているボルトを外し、クラッチ部を点検して下さい。

クラッチ部の故障へ

アンビルが手で回る時は モータ部の故障です。

対処方法

クラッチケースとモータケース及びハンドルとモータケースを繋いでいるボルトをそれぞれ外し、モータ部を点検してください。

モータ部の故障へ

モータは回るが打撃しない

クラッチ部の破損です。

対処方法

クラッチケースとモータケースを締結しているボルトを外し、クラッチ部を点検してください。

クラッチ部の故障へ

モータが止まらない

ハンドル部エアー発停弁(F弁)、発停レバー(スタートレバー)付近の故障です。

対処方法
  • GLタイプは、ハンドルとモータケースを締結しているボルトを外し、F弁、Fレバー部を点検して下さい。
  • ビストルタイプとGLタイプとも、ネジズリーブをとり外し、内部の部品を点検して下さい。

ハンドル部の故障へ

力不足を感じる

打撃音異常(スベリ音)がする場合

対処方法

クラッチ部品の摩耗です。 クラッチケースとモータケースを締結しているボルトを外し、クラッチ部を点検してください。

クラッチ部の故障へ

モータが勢い良く回らない。

対処方法
  1. スタートレバーの押し代が不十分(8mm以上必要)
    スタートレバー、ピン、F棒の摩耗部品を交換してください。
  2. モータ部品の摩耗またはセットの緩み
    クラッチケースとモータケース及ぴハンドルとモータケースを締結しているボルトをそれぞれ外し、モータ部を点検してください。

モータ部の故障へ

レンチ能力以上の締め付け作業に使用されている

対処方法

1クラス上の機械をお勧めください。

製品紹介へ

クイックカプラー等のエアー継ぎ手部品の摩耗により、エアーが絞られている

対処方法

摩耗部品の交換を勧めてください。

インパクトレンチの排気部や、エアー継ぎ手の凍結により、エアーが絞られている

対処方法

エアーコンプレッサーの水抜きをしてください。フィルターやオイラーの併用は尚望ましいです。

打撃途中で停止してしまう

クラッチ部の異常の場合

対処方法

潤滑不足またはカムの摩耗です。 クラッチケースとモータケースを締結しているボルトを外し、クラッチ部を点検して下さい。

モータ部の異常の場合

対処方法

ブレードの摩耗です。 クラッチケースとモータケース及びハンドルとモータケースを締結しているボルトをそれぞれ外し、モータ部を点検してください。

メインコンテンツに戻る