HOME > リンク集

リンク集

空研が紹介されているサイト

大阪府研究開発型企業振興協議会(ORD)
大阪府研究開発型企業振興協議会(英文名 OSAKA Research and Development Company Association:略称ORD)は、大阪経済の活性化と発展に大きな刺激を与え続け、今後も大阪経済をリードしていくことが期待される研究開発型企業に共通の課題や技術テーマに取り組む場として、昭和61年2月、大阪府の支援のもと設立されました.以来、会員企業の交流や、行政や大学、さらに銀行やベンチャーキャピタルなど金融機関との連携による活動により、会員企業の技術力向上や新製品・新サービスの開発を目指すとともに、会員の枠にとらわれず、広く大阪府内の研究開発型企業の振興を目指して、幅広い活動を続けております。
大阪中小企業投資育成株式会社
「中小企業投資育成株式会社法」に基づき設立された、政府系の投資機関です。東京・名古屋に姉妹会社があり、大阪投資育成会社は西日本が営業エリアです。昭和38年事業開始以来、投資育成会社3社で3,000社余り、大阪投資育成会社では、1,000社以上の企業に投資されています。弊社空研もその中の一社です。
(財)大阪産業振興機構
大阪府内における産業振興のための事業を行うことにより、地場産業をはじめとする中小企業の健全な育成及び発展に貢献し、もって活力ある地域経済社会の形成、地域住民の生活向上及び福祉の増大に寄与することを目的とする機構です。
J-NET21
J-Net21は中小企業基盤整備機構(旧 中小企業総合事業団)が運営する、中小企業のためのポータルサイトです。公的機関の支援情報を中心に、経営に関するQ&Aや数多くの企業事例などが簡単に調べられます。また、中小企業の皆様のために経営の一助となるような各種のツールをご用意しております。J-Net21のご利用は一切無料です。
日本自動車機械器具工業
自動車用整備機械器具の製造業者団体です。弊社空研も会員です。
社団法人日本自動車整備振興連合会
社団法人日本自動車整備振興会連合会(略称:日整連)は、自動車整備事業を営む約9万事業場を主な会員として都道府県毎(但し、北海道は7地区)に組織されている社団法人の自動車整備振興会を正会員とし、自動車に関係のある事業を営むもの及びこれらが組織する団体等を特別会員とする、道路運送車両法第95条及び民法第34条に基づく全国的な公益団体です。

自動車整備系出版社

日刊自動車新聞社
「日刊自動車新聞」を発行されています。また、自動車専門書、自動車ユーザー向け雑誌の発行PR紙、社内報、機関紙、新聞などの受注印刷もされています。
自動車新聞社
月刊誌「オートモーティブアフターマーケット」をはじめ自動車整備及び自動車部品系の出版物を発行されています。
株式会社プロトリオス
月刊誌「ボデーショップレポート」をはじめ多くの自動車整備向け、特にボデーショップ向けの出版物を発行されています。また自動車整備板金統合システム「ラクロス」関連ソフトウェアを販売されています。さらに技術者の教育研修機関「ボデーリペア技術研修所」の運営もされています。

リンクについて

株式会社 空研ウェブサイトへは、ご自由にリンクを貼ってくださって結構です。ただし、公序良俗に反するサイトからのリンクはお断りいたします。
また、リンクの際に下記より設定するサイトのURLをご一報いただけると幸いです。

ウェブサイトについて

メインコンテンツに戻る