HOME > 空研について > ISOの取り組み

ISOの取り組み

当社では、事業の円滑な推進のために2001年にISO9001の取得を行い、現在も継続してその維持に取り組んでいます。

ISOについて

ISO 9001(94年版)を2001年8月認証取得し、以後、2010年に2008年版へ移行、2018年5月に最新版である2015年版の認証を取得致しました。

品質マネジメントシステムとは、「お客様(顧客)のご要望を満足・向上させる活動を、経営システムとして行う」というものです。

またそのために、常に改善する必要性が明記され、品質マネジメントシステムの内容向上を求められています。お客様のご要望を満足させるため、仕事のやり方の改善・向上に取り組んでまいります。

登録の概要

取得規格
ISO 9001:2015
審査登録機関
株式会社 GCERTI-JAPAN(ジーサーティ ジャパン)
初版取得日
2001年8月24日
認証番号
GIJP-0815-QC
認証範囲
エアツール及び締付制御コントローラの設計、製造、修理
認定機関
IAS(米国)

認定取得後の取り組み

  • 1年間隔でGCERTI-JAPAN(GCERTI-JAPAN CO.,LTD.)により定期審査を受け、QMSが維持運用され継続的改善が行なわれていることと、規格要求事項に適合していることを確認していただいています。
  • 6ヵ月間隔で社内での内部監査を実施し、仕事のやり方、実施状況を確認し、改善につながるようにしています。
  • 3ヵ月間隔で品質保証会議を開催、QMSにかかわる問題点を明確にして解決策を協議しています。
  • 年間の活動計画書・教育訓練計画書を全部門で個々に策定し、3ヵ月間隔で進捗報告を行なっています。
メインコンテンツに戻る